『く』から始まるカッコいい言葉
リンクになっているものをクリックすると、その用語に関連する記事に遷移します!
(例:「クエーサー」のリンクを踏むと、「宇宙に関するかっこいい用語50選」に遷移します)
他の用語集も併せて閲覧してみてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
クアドリガ | 四頭の平行する馬に引かせたローマ帝国時代の車またはチャリオット。 クアドリガは勝利の象徴とされている。 |
クイック | 英語で「急速な」「迅速な」「すばやい」「敏捷な」「早くて」「利口な」「さとい」という意味。 |
グィネヴィア | アーサー王の王妃。 レオデグランス王の娘。 円卓の騎士長ランスロットとの不倫が有名な話しである。 |
クインテット | 五重奏。五重唱。 |
空母(くうぼ) | 航空母艦の略称。 航空機を多数搭載し、海上での航空基地の役割を果たす軍艦。 |
クエーサー | 地球から離れた場所に存在する非常に明るく輝いて見える天体。 恒星に似ているため「準星」とも呼ばれる。 |
クオリア | 主観的な意識でのものの見え方や感じ方の質感・感覚のこと。 |
久遠(くおん) | 時が無窮なこと。永遠。 |
クオーツ | 二酸化ケイ素が結晶してできた鉱物。六角柱状のきれいな自然結晶をなすことが多い。 中でも特に無色透明なものを水晶(ロッククリスタル)と呼ぶ。 日本語は「石英」。 |
楔(くさび) | 木や金属で、一端が厚く多端に至るにしたがって薄くなるように作ったもの。木材・石材を割るとき、重いものを押し上げるとき、差し込んだ材が抜け落ちるのを防ぐときなどに用いる。 |
クシャトリヤ | 古代インドのバラモン教社会におけるヴァルナ制度の第2位である王族・武人階級。 |
Ξ(クスィー) | ギリシャ語で「ν(ニュー)」の次の文字にあたる。ギリシア文字第14字母。 |
九山八海(くせんはっかい) | 仏教の世界観でいう、須弥山 (しゅみせん) を順に取り囲む九つの山と八つの海。一小世界のこと。 |
駆逐 | 敵するものを、邪魔するものを、追い払うこと。 |
国津神(くにつかみ) | 日本神話に登場する神の分類。 国津神は地に現れた神々の総称。 |
グノーシア | 英語で「認識力」という意味。 |
隈取(くまどり) | 歌舞伎独特の化粧法のこと。初代市川團十郎が紅と墨を用いて化粧したことが始まりとされている。 遠くの観客が役者の表情を見やすくする効果がある。 |
クライオニクス | 現在の医療技術で治療が不可能な人体を、死後に冷凍保存すること。 未来の医療技術が発展することに夢を託し、蘇生する技術が完成した時点で解凍・治療しようという考え方。 |
クライシス | 英語で「危機」「難局」「重大な局面」という意味。 |
クライネ | ドイツ語で「小さな」という意味の言葉。 |
クライマックス | 英語で「緊張などが、極に達した状態」「最高潮」という意味。 |
クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ | ピアノの正式名称。 イタリア語で「強弱の音を出すチェンバロ」という意味。 |
グラウンド・ゼロ | 英語で「爆心地」を意味する語。 強大な爆弾、特に核兵器である原子爆弾や水素爆弾の爆心地を指す例が多い。 |
グラジオラス | ラテン語で「小さな剣」という意味があり、剣のような葉の形をした花の名前。 和名は「オランダアヤメ」。 |
クラシック | 英語で「一流の」「最高水準の」「典雅な」「高尚な」「古典の」「古典的な」「古代ギリシャ・ラテンの芸術様式にならった」という意味。 |
グラシャ=ラボラス | 悪魔学における悪魔の一人。 36の軍団を指揮する序列25番の大総統。 召喚されると、グリフォンのごとき翼をもった犬の姿で現れるとされている。 |
グラディエーター | 剣士。剣闘士。闘技会で戦った剣士。 |
グラトニー | 英語で「大食い」「暴飲」「暴飲暴食」という意味。 七つの大罪の一つ。 |
グラビティ | 英語で「重力」「引力」「重さ」という意味。 |
グラン・ギニョール | フランス、パリに19世紀末から20世紀半ばまで存在した大衆芝居・見世物小屋のグラン・ギニョール劇場のこと。 |
グラン・シャリオ | フランス語で「北斗七星」。 |
クリオズナ | アイルランド神話における女神の一人。 クリオズナとともに居る三羽の鳥は歌で病人を眠らせて治すことが出来たという。 |
グリゴリ | 旧約聖書偽典「エノク書」に出てくる堕天使の一団。 シェムハザをリーダーに、約20名の天使の長、200名の天使が集まったとされている。 彼らは人間たちに禁じられた知識を与え、それにより男は武器で争うことを、女は化粧で媚を売ることを覚え、地上には不敬虔や姦淫など様々な悪行が蔓延ることになった。 これを見た神々は地上に大洪水を起こし、ノアとその家族だけを助けたという。 |
グリザイユ | モノクロームで描かれた絵画のこと。 色は灰色か茶色が一般的。 |
クリサリス | 英語で「蝶のサナギ」を意味する。 |
クリスタル | 英語で「結晶」「水晶」という意味。 |
クリムゾン | 英語で「紅色」。 |
グリム・リーパー | 英語で「死神」を意味する。 |
グリモワール | フランス語で「魔術の書物」を意味し、特にヨーロッパで流布した魔術書を指す。 狭義では悪魔や精霊、天使などを呼び出して、願い事を叶えさせる手順、そのために必要な魔法円やペンタクルやシジルのデザインが記された書物を指すが、魔術を行う立場から書かれた悪魔学書、魔術や呪術などに関する知識、奥義を記した古文書、書物全般のことを指す場合もある。 |
グリーヴァンス | 英語で「不平不満」「旗立ち」「怒り」「抗議」「苦情」という意味。 |
クルス | 「十字架」のこと。 日本では主にキリシタン用語。 |
クルセイダー | スペイン語で「十字架をつけた集団」という意味を持つ言葉で、転じて「十字軍」を意味する。 「社会活動家」を意味する場合もある。 |
グレイプニル | 北欧神話に登場する魔法の紐(足枷)。フェンリルを捕縛するためにドウェルグ(ドワーフ)たちによって作られ、テュールによってフェンリルに繋がれた。語意は「貪り食うもの」。 「猫の足音」「女の髭」「岩の根」「熊の腱」「魚の息」「鳥の唾液」から作られた。これらは、グレイプニルを作るのに使用されたため、この世に存在しなくなったといわれる。 |
クレセントムーン | 英語で「三日月」という意味。 |
紅蓮(ぐれん) | 紅色の蓮の花のこと。 猛火の炎の色に例えられる。 |
黒騎士(くろきし) | 主君と明確な主従関係を結んでいない騎士、または兵士のこと。 出自を示す紋章を持たない、または黒く塗りつぶしていた。 |
クロコダイル | ワニ目クロコダイル科の爬虫類の総称。口を閉じても下あごの大きな第4歯が見える。熱帯にすみ、水辺に近づいた動物を襲う。ナイルワニ、イリエワニなど。 |
クロニクル | 英語で「年代記」「編年史」のこと。 |
黒南風(くろはえ) | 梅雨の初めに吹く南風。 |
グロリアス | 英語で「栄光ある」「栄誉ある」「光輝ある」「名誉の」「壮麗な」「燦然たる」「見事な」という意味。 |