創作 用語集

宇宙に関するかっこいい用語50選!【用語集】

2023年6月6日

宇宙』というのは非常にロマンがありますよね!

普通に生活していると全く意識することのない未知の空間です。

全く知らないからこそ、用語がメチャクチャかっこよく感じます!

ということで、私が「かっこいい!」と感じた宇宙に関する用語を紹介したいと思います!

目次

「宇宙」に関するかっこいい用語

アステロイド(Asteroid)

英語で「小惑星」のこと。

アステロイドベルト(Asteroid Belt)

太陽系の中で火星と木星の間にある小惑星の軌道が集中している領域を指す言葉。

アルタイル(Altair)

わし座α星の別名で、わし座の中でもっとも明るい恒星。
全天21の1等星の1つ。
七夕の彦星として知られている恒星。
夏の大三角を形成する星の一つでもある。

アルデバラン(Aldebaran)

「おうし座α座」とも呼ばれる、おうし座で最も明るい恒星。
全天21の1等星の1つ。
冬のダイヤモンドを形成する恒星の一つでもある。

イベント・ホライゾン(Event Horizon)

ブラックホールの内側と外側の境界を指す言葉。
ブラックホールの強大な重力によって光が吸収され、その先の情報を知ることが出来なくなる境界面。
「事象の境界面」「シュヴァルツシルト面」とも言う。

ヴィーナス(Venus)

英語で「金星」のこと。

ヴォア・ラクテ(Voie Lactee)

フランス語で「天の川」「銀河」という意味。

エクリプス(Eclipse)

英語で「日食」「月食」「蝕」を意味する。

エッジワース・カイパーベルト(Edgeworth-Kuiper belt)

太陽系で、太陽を取り囲むように無数の小さな天体群が帯状に存在しているエリアのこと。

エトワール(étoile)

フランス語で「星」という意味。

オールトの雲(Oort cloud)

太陽系の外側を球殻状に取り巻いていると考えられている理論上の天体群。

ガンマ線バースト

宇宙で観測される天体現象で、ガンマ線(原子核から飛び出した光)が数秒から数時間にわたって閃光のように放出される現象。

カーマン・ライン(Kármán line)

海抜高度100キロメートルに引かれた仮想のラインのこと。
国際航空連盟によって定めれ、このラインを越えた先が宇宙空間、この高度以下は地球の大気圏と定義される。
この高度に達した物および人間が宇宙飛行を行ったと認定される。
カーマン・ラインの名は、ハンガリー出身の航空工学者セオドア・フォン・カルマンに由来する。

ギャラクシー(Galaxy)

英語で「銀河」「銀河系」という意味。

玉輪(ぎょくりん)

「月」の異称。

キロノヴァ(Kilonova)

高密度の天体が融合する際に起こる大規模な爆発現象。
白色矮星の爆発によって生じる新生(ノヴァ)の約1000倍の明るさに達することから「キロノヴァ」と呼ばれる。

金烏玉兎(きんうぎょくと)

「太陽と月」という意味の四字熟語。

クエーサー(Quasar)

地球から離れた場所に存在する非常に明るく輝いて見える天体。
恒星に似ているため「準星」とも呼ばれる。

グラン・シャリオ(Grand Chariot)

フランス語で「北斗七星」を表す言葉。

紅炎(こうえん)

太陽の彩層からコロナの中に立ち上る炎状のガス。
英語で「プロミネンス」と呼ばれる。

コズミック(Cosmic)

英語で「宇宙の」「広大無辺な」という意味の言葉。

コロナ(Corona)

太陽の外層大気の最も外側にある、100万ケルビン (K) を超える希薄なガスの層である。
「コロナ」はラテン語で「冠」を意味する言葉。

サザンクロス(Southern Cross)

英語で「南十字座」のこと。

サテライト(Satellite)

英語で「衛星」「人工衛星」という意味。

サングレーザー(Sungrazer)

近日点で太陽の極めて近くをかすめるように通る彗星。
場合によっては太陽の表面から数千km以内のところを通過する場合もある。

シジジー(Syzygy)

英語で「朔望」「地球、太陽、月の三つが一線上に並んだ配置のこと」という意味。

ジュピター(Jupiter)

英語で「木星」のこと。

シリウス(Sirius)

おおいぬ座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つ。
太陽を除けば地球上から見える恒星の中で最も明るい恒星。
冬の大三角、冬のダイヤモンドを形成する恒星の一つ。

スターゲイザー(Stargazer)

「天文学者」「占星術者」などの星を見つめる者をあらわす言葉。

スターダスト(Stardust)

英語で「星くず」という意味。

ステラ(Stella)

ラテン語に由来する言葉で、「星」「惑星」「星光」を意味する言葉。

ゾディアック(Zodiac)

黄道の上下に9度の幅をとって空にできる帯のこと。
獣を象った星座が多く通ることからこの名がついた。
「獣帯」「黄道帯」ともいう。

ソレイユ(Soleil)

フランス語で「太陽」という意味。

ダークマター(Dark Matter)

宇宙の成分のうち、約25%を占める目に見えない物質。
既知の物質だけでは説明できない宇宙の現象を説明するために仮定された物質。
質量を持つが観測できず、光も反射しない暗い何かとされる。
日本語では「暗黒物質」。

天狼(てんろう)

「シリウス」の別名。

ナヴィガトリア(Navigatoria)

「北極星」の別名。

ネビュラ(Nebula)

英語で「星雲」という意味。

ネプチューン(Neptune)

英語で「海王星」のこと。

ノヴァ(Nova)

英語で「新星」を意味する言葉。

ハビタブルゾーン(Habitable Zone)

地球と似た生命が存在できる天文学上の領域で、日本語では「生命居住可能領域」や「生存可能圏」などと呼ばれる。
恒星の周辺において十分な大気圧がある環境下で惑星の表面に液体の水が存在できる範囲を指す。

プラネット(Planet)

英語で「惑星」という意味。

プレアデス星団(Pleiades)

おうし座の散開星団。
和名は「すばる」。

プロキシマ・ケンタウリ(Proxima Centauri)

ケンタウルス座の方向に4.246光年離れた位置にある赤色矮星。
太陽系に最も近い恒星として知られている。

プロミネンス(Prominence)

太陽の下層大気である彩層の一部が、磁力線に沿って、上層大気であるコロナ中に突出したものである。
日本語では「紅炎」と呼ばれる。

ヘリオスフィア(Heliosphere)

太陽風の届く範囲の空間のこと。

マーキュリー(Mercury)

英語で「水星」という意味。

ミーティア(Meteor)

英語で「流星」のこと。

ユニバース(Universe)

英語で「宇宙」をあらわす言葉。

ラグランジュポイント(Lagrangian point)

天体力学において、天体同士の重力が釣り合いの取れる場所。

ルナ(Luna)

ラテン語で「月」という意味。

星を見るには

夜空を見るには、双眼鏡や望遠鏡がおすすめです!

肉眼で見るよりも星をよく見ることができます!

おすすめ双眼鏡

Kenko 双眼鏡 New Mirage 7×50 ポロプリズム式 7倍 50口径 星空観測 バードウォッチング 103168

双眼鏡は夜空を手軽に見ることができるのでおすすめです!
望遠鏡などは持ち運びや設置が大変だったりしますが、双眼鏡であればお手軽に夜空を見ることができますよ!

おすすめ望遠鏡

created by Rinker
¥17,983 (2024/04/27 13:12:55時点 楽天市場調べ-詳細)

双眼鏡よりももっとクッキリと星を見ることができます!
腰を据えて天体観測をしたい時におすすめです!

宇宙をテーマとしたおすすめ作品・商品

その他の用語集はこちらから!

  • この記事を書いた人

ELTEA

当ブログを運営します、ELTEA(エルテア)です!

ゲーム・映画・音楽・小説など趣味をいろいろ詰め込んだブログです!

全ての記事を執筆しています!

ぜひいろんな記事を見ていってください!

-創作, 用語集