『い』から始まるカッコいい言葉
威圧(いあつ) | 威勢や権力などで相手を恐れさせること。 |
イェーガー | ドイツ語で「猟師」「猟兵」をあらわす言葉。 第一次世界大戦勃発後は転じて戦闘機・駆逐戦車などを指す語句となった。 |
雷(いかずち) | 「かみなり」の別名。 |
イクシード | 英語で「超越する」「限界を超える」「上回る」「突破する」などの意味。 |
イグナイト | 英語で「点火する」「発火する」という意味。 「(感情を)燃え上がらせる」という意味で使われることもある。 |
イグニス | ラテン語で「篝火(かがりび)」「炎」の意味。 |
イグニッション | 英語で「点火」「発火」「点火装置」の意味。 バイクには「イグニッション」という言葉が使われるパーツがいくつかある。どれもエンジン内の混合気に点火するための部品。 |
イグノア | 英語で「無視する」「知らないふりをする」という意味。 |
威光(いこう) | 人がおのずからうやまい服するような、おかしがたい威厳。 |
イコライザー | 英語で「均一化するもの」「平等をもたらすもの」という意味。 |
遺恨(いこん) | 忘れがたい深い恨み。残念に思うこと。 |
意匠(いしょう) | 工夫を凝らすこと。デザイン。趣向。 |
威信(いしん) | 物事に対する誇りや権威、信頼感などを意味する語。 |
イストワール | フランス語で「歴史」という意味。 |
イゾラ | イタリア語で「島」という意味。 |
一蓮托生(いちれんたくしょう) | よい行いをした者は極楽浄土に往生して、同じ蓮の花の上に身を託して生まれ変わること。 転じて、事の善悪に関わらず仲間として行動や運命を共にすること。 |
一世風靡(いっせいふうび) | 草木をなびかせるように、ある時代におおいに流行すること。 |
イデオグラム | 表意文字。アラビア数字や漢字など、文字の一つ一つが意味を表すもの。 |
凍てつく(いてつく) | 「こおりつく」という意味。 |
イドラ | 人間の先入的謬見を帰納法を用いて説いたもの。16世紀から17世紀にかけてのイギリスの哲学者、フランシス・ベーコンによって指摘されたもので、「偶像」「幻影」などと訳される。ラテン語で偶像を意味し、英語の「アイドル」の語源でもある。 イギリス経験論哲学の祖として知られ、政治家でもあったフランシス・ベーコンは、「知識は力なり」のことばによって、自然の探求によって自然を克服し、人類に福祉をもたらすことを提案した。そして、その探求方法としては、法則から事実を予見するアリストテレス(『オルガノン』)的な演繹法に対し、個々の実験や観察の結果得られた知見を整理・総合することで法則性を見出す帰納法を提唱した。ベーコンによれば、一般論から個々の結論を引き出すアリストテレスの論理学はかえって飛躍をまねきやすいのであり、知識とはむしろ、つねに経験からスタートし、慎重で段階的な論理的過程をたどることによって得られるものであった。 |
稲妻(いなずま) | 雷の発光現象(雷光)、ひいては雷の放電現象一般を表す。 |
鯔背(いなせ) | 粋(いき)で、勇み肌で、さっぱりしているさま。また、その容姿や、そういう気風の若者。 |
イニシエーター | 英語で「創始者」「先導者」「開始剤」「起爆剤」などの意味。 |
イノセント | 英語で「無罪」「潔白」「汚れのない」「純潔」「無邪気な」「純真な」などの意味。 |
イビル | 英語で「邪悪な」「悪魔のような」「不吉な」「害を及ぼす」「悪意のある」などの意味。 |
訝しむ(いぶかしむ) | 不審に思うこと。 |
イブリース | イスラム教において、「アッ・シャイターン」と呼ばれる悪魔の王。ユダヤ教やキリスト教の「サタン」に相当する。 |
イフリート | アラブ伝承に登場する魔人・精霊。ジンと呼ばれる超常的な存在の一つとされる。 性格は獰猛かつ短気で、厳つい顔をしている。様々な魔術を操ることができ、変身能力などを持つ。特に、炎を自在に操れるという。 |
イベント・ホライゾン | ブラックホールの内側と外側の境界。ブラックホールの強大な重力によって光が吸収され、その先の情報を知ることが出来なくなる境界面。 「事象の境界面」「シュヴァルツシルト面」ともいう。 |
イマジナリーフレンド | 心理学における現象で、空想上の友人。本人の空想の中で会話したり、現実に投影して遊んだりする。 |
イマジン | 英語で「想像する」「心に描く」「思う」「考える」「推測する」「推察する」という意味。 |
イミテーション | 「模造品」「まがいもの」「にせもの」。 |
イモータル | 英語で「不死身の」「不滅の」「永久の」などの意味。 |
イラプション | 英語で「火山の爆発」「噴火」「噴出」「爆発」「発疹」「萌出」という意味。 |
イリデッセンス | 光の干渉によって、鉱物が虹色に輝く光学現象。 遊色効果に含まれる場合もある。 |
イリーガル | 英語で「不法な」「非合法な」という意味。 |
イル | 英語で「病気で」「不健全な」「不健康な」「気分が悪い」「邪悪な」「不吉な」「不幸な」という意味。 |
イルミナティ | 現実の歴史やフィクションに登場する秘密結社。陰謀論と関連付けられて語られることが多い。 |
イレギュラー | 英語で「不規則なこと」「変則的なこと」「例外であるさま」という意味。 |
インヴォーカー | 召喚士。降霊・降神術者 として用いられる。 |
インヴォーク | 英語で「救いを求める」「祈る」「祈祷する」「切願する」「念ずる」「訴える」「発動する」「実施する」「呼び出す」という意味。 |
インキュベーター | 一般的な環境では生存が難しい未熟児や新生児に、適切な温度・湿度・酸素濃度などを提供する保育器。 そこから転じて、起業に関する支援を行う者のことも表すこともある。 |
インサニティ | 英語で「精神異常者」「精神病」「狂気」「狂気の沙汰」「愚行」という意味。 |
インサージェント | 英語で「反乱を起こした」「打ち寄せる」という意味。 |
インシディアス | 英語で「狡猾な」「陰険な」「油断のならない」「知らぬ間に進行する」「潜行性の」という意味。 |
インスティゲイト | 英語で「扇動する」「起こさせる」「けしかけさせる」「焚きつける」という意味。 |
隠棲(いんせい) | 俗世間を逃れて静かに暮らすこと。 |
インセクト | 英語で「昆虫」「虫」という意味。 |
インパルス | 神経線維の中を伝わっていく活動電位。伝導速度は有髄神経か無髄神経かなどによって異なる。神経衝撃。 ごく短時間に回路に流れる大電流・電圧。落雷の際の電流など。衝撃電流。 |
インファマス | 英語で「不名誉な」「恥ずべき」「忌まわしい」「悪名の高い」「名うての」という意味。 |