創作するにおいて、建造物は必然的に登場すると思います。
作品の根幹に関わる建造物や、作品のディテールを詰めるための建造物までさまざまかと思いますが、知識なく書くよりは建造物の造詣は深い方がいいと思います。
建造物についての用語や、実在する建造物の名前などを用語集としてまとめていますのでご参考にしていただければ幸いです。。
(※個人が調べた情報をまとめているので、誤った情報がある可能性があります。参考にする際は要注意でお願いいたします。)
今後も随時更新していく予定です。(最終更新:2021/09/14)
建造物
アーセナル | 英語で「工廠(こうしょう)」を意味する言葉。 陸海軍に直接所属して、軍需品を製造する工場。 |
曖昧屋(あいまいや) | 料理屋・茶屋・旅館などに見せかけて売春をする施設。 |
曖昧宿(あいまいやど) | 表向きは茶屋や料理店を装い、娼婦を置いて客を取らせる店。 |
アウシュヴィッツ= ビルケナウ強制収容所 | ナチス・ドイツが第二次世界大戦中に国家を挙げて推進した人種差別による絶滅政策(ホロコースト)および強制労働により、 最大級の犠牲者を出した強制収容所である。収容者の90%がユダヤ人であった。 アウシュヴィッツ第一強制収容所は、ドイツ占領地のポーランド南部オシフィエンチム市に、 第二強制収容所は隣接するブジェジンカ村(ドイツ語名はビルケナウ)に作られた。 周辺には同様の施設が多数建設されている。 ユネスコの世界遺産委員会は、二度と同じ過ちが起こらないようにとの願いを込めて、1979年に世界遺産リストに登録した。 |
アウトバーン | ドイツ・オーストリア・スイスの自動車高速道路。 ドイツのアウトバーンには、速度無制限区間が存在する。 |
アクロポリス | 古代ギリシアのポリスのシンボルとなった小高い丘のこと。 アクロポリスは「高いところ、城市」を意味し、防壁で固められた自然の丘の上に神殿や砦が築かれているのが普通である。 |
アサイラム | 英語で「孤児、老人、障碍者などの保護施設」を意味する言葉。 |
ウォーデンクリフタワー | 発明家のニコラ・テスラによって建設された、無線で世界中に電力を送電するための電波塔。 実験失敗や資金援助の打ち切りによって解体された。 |
台(うてな) | 四方を眺めるために建てられた高い建物。高殿。 眺望をよくするために、土を積んで高くしたところ。 |
堰堤(えんてい) | 日本語で「ダム」のこと。 水力発電や治水・利水、治山・砂防、廃棄物処分などを目的として、川や谷を横断もしくは窪地を包囲するなどして作られる土木構造物。 一般にコンクリートや土砂、岩石などによって築く人工物を指す。大規模なダムで川を堰き止めた場合、上流に人造湖が形成される。 「堰堤」と呼ばれる設備は「ダム」より小規模なものを指す場合が多い。 |
オベリスク | 古代エジプトの神殿や門前に建てられた石柱の記念碑。 ピラミッド型の先端をしており、太陽神の象徴とされる。また、影を利用して日時計としての役割も果たした。 現在世界に現存する古代オベリスクは30本である。 日本語では「方尖柱(ほうせんちゅう)」と呼ばれる。 |
キャッスル | 英語で「城」「大邸宅」という意味。 |
九龍城砦 (きゅうりゅうじょうさい) | 香港・九龍の九龍地区に造られた城砦、またはその跡地に建てられていた巨大なスラム街を指す呼称。 人口密度が約190万人/㎢と世界で最も高い地区だった。 |
クリプト | 英語で「(西欧の教会堂の)地下室」「地下聖堂」という意味。 |
クリプトス | アメリカ合衆国の芸術家ジム・サンボーンの彫刻作品であり、CIA本部に置かれている。 1990年11月3日の落成以降、板面に打ち抜かれた暗号文の意味について多くの推測が行われている。 4つの面のうち、3面までは既に解読され、残りの4つ目の面の暗号が世界的に有名な未解読暗号の1つとなっている。 |
工廠(こうしょう) | 陸海軍に直接所属して、軍需品を製造する工場。 |
ジェイル | 英語で「拘置所」「刑務所」「拘置」「投獄」を意味する言葉。 |
シェルター | 英語で「避難所」「保護所」「救護施設」という意味。 |
ジナゴーク | ユダヤ教の「会堂」のこと。 元々は聖書の朗読と解説を行う集会所であったが、現在では祈りの場であり、礼拝や結婚、教育の場としても使われるコミュニティーの中心的存在となっている。 |
神宮(じんぐう) | 神を祀った宮殿。 格式の高い神社の称号。また、その称号をもった神社。 |
スカイスクレイパー | 英語で「超高層建築物」「摩天楼」という意味。 |
ダイナー | 北アメリカに特有のプレハブ式レストランのこと。 |
タレット | 中世の城に設けられた、見張りや射撃のための小さな塔。 また、戦艦などの回転式砲塔。 |
殿堂(でんどう) | 大きくて立派な建物。また、その分野の中心的存在である建物・施設。 その分野で業績のあった人々を集め顕彰する機関。 |
ナーサリー | 英語で「子供部屋」「育児室」「保育園」「託児所」「苗床」「温床」「養魚場」という意味。 |
バラック | 本来は駐屯兵のための細長い宿舎のこと。 転じて、空き地や災害後の焼け跡などに建設される仮設の建築物のこと。 |
バリケード | 英語で「防塞」のこと。 市街戦などで、木材・土嚢などで急造した柵防壁。 |
バル | イタリア、スペインなどの南ヨーロッパにて軽食喫茶店、酒場(バー)のことを指す。 |
ファクトリー | 英語で「工場」「製造所」という意味。 |
ファシリティー | 英語で「(図書館・病院などの)設備」「施設」「トイレ」「手洗い」「便宜」「手早さ」「たやすさ」という意味。 |
フォートレス | 英語で「要塞」「堅固な場所」という意味。 |
ホスピス | 死期の近い(末期がんなどの)患者に安らぎを与え、看護する施設。 |
ホスピタル | 英語で「病院」を言う意味。 「孤児院」「養老院」「老人ホーム」などの施設を意味することもある。 |
摩天楼(まてんろう) | 天に届かんばかりの高い建物のこと。 |
メイズ | 英語で「迷路」のこと。 |
モニュメント | 英語で「記念碑」「記念建造物」という意味。 |
モノリス | 建築物や遺跡の中で配置された単一の大きな岩や、いくつかの山々のように一枚の塊状の岩や石からなる地質学的特徴をあらわすものである。一枚岩。 |
櫓(やぐら) | 武器を入れておく倉庫。矢の倉。 城門や城壁の上につくった一段高い建物。敵状の偵察や射撃のための高楼。 木材や鉄骨などを用いて組み立てた高い構造物。 |
遊里(ゆうり) | 女郎屋が集まっているところ。遊郭。いろざと。 |
ラビリンス | 英語で「迷宮」「迷路」という意味。 一般的には部屋や通路が入り組んだ迷路のような建築物のことを指す。 |
ランパート | 英語で「塁壁」「城壁」「防御」「守備」という意味。 |
塁壁(るいへき) | 砦の壁。また、砦そのもの。 |