雑学

【雑学】『バイキング』料理の名前の由来とは?

バイキング料理

ホテルの食事などで聞かれる「バイキング料理」。

朝食バイキングなんて言葉を聞く機会はあるのではないでしょうか。

多種多様な料理が大皿に盛られており、各自がそこから自分が食べる分をよそって食べる「食べ放題形式」の食事のことをいいます。

何を食べようかなと、とてもワクワクしますよね!

美味しいバイキング料理ですが、なぜ『バイキング』と呼ばれるのか、その由来を調べました!

名前の由来

『バイキング料理』が生まれたのは1958年に帝国ホテルにできたレストラン「インペリアル・バイキング」でこの形式の食事が採用されたことからでした。

レストラン名の「インペリアル・バイキング」は「インペリアル=帝国」「バイキング=海賊」という意味合いの言葉を繋げた造語となります。

帝国というのは、レストランが入るホテルが帝国ホテルなので違和感はありませんが、海賊を意味するバイキングを選んだのはなぜなのか。

当時上映されていた「バイキング」という映画に、海賊たちが好きに料理を取って豪快に食べるというシーンがあり、その様子が由来となったとのことです。

まとめ

『バイキング料理』の名前の由来はレストランの名前であり、「バイキング」という単語は当時上映されていた映画から取られたもののようです!

面白い由来だなと思いましたし、日本中に広まったのもスゴイことだなと思います。

バイキング料理ってワクワクしますもんね!

雑学一覧

  • この記事を書いた人

ELTEA

当ブログを運営します、ELTEA(エルテア)です!

ゲーム・映画・音楽・小説など趣味をいろいろ詰め込んだブログです!

全ての記事を執筆しています!

ぜひいろんな記事を見ていってください!

-雑学