刀をぽんぽん
日本と言えば「侍」です。
そんな侍が手にする武器と言えば「刀」。
鋭い切れ味で命を奪う武器である刀ですが、時代劇などで手入れの際に白い綿みたいなものでぽんぽんしているのを見かけたことがあるのではないでしょうか。
手入れしているであろうことは分かりますが、どのような効果を得るためにぽんぽんしているのか。
気になったので調べてみました!
刀の手入れ
白い布でぽんぽんする理由は「古い油を取るため」のようです!
刀身には油が塗ってあるようなのですが、油が古くなるとサビの原因などになるため、定期的に油の塗り直しをする必要があるらしく、塗り直しの際に古い油を取り除く必要が出てきます。
刀ぽんぽんはそこのシーンということです。
白い布の中には「打ち粉」と言われる粉が入っており、打ち粉をぽんぽんと刀身につけたあとに、紙を使って刀身を拭くことで古い油を取り除いています。
時代劇の刀の手入れのシーンなどをぼんやりと思い出してみると、刀身をぽんぽんしている武士は口に紙を咥えていたようなイメージがあります!
まとめ
刀ぽんぽんは印象に残るシーンですが、調べてみるとしっかりと理由がある行為だったことが分かりました!
また、手入れが重要だということも再確認しました。
武器の手入れをおろそかにしていると、いざ戦場に出たときに手入れの差で勝ち負けが決まるということもあり得ます。
現代では刀を持つことはありませんが、刀の代わりに普段使用する道具の手入れはきちんとしておこうと考えさせられます!
皆さんも、刀を持っている人はしっかりと手入れを、刀を持っていない人は大切な道具の手入れをしっかりやりましょう!