創作 用語集

【用語集】福をもたらす神々「七福神」

「七福神」という言葉を知っている人は多いのではないでしょうか。

縁起の良い神様たちだよな~というイメージなどがあると思います。

「七」福神というくらいですから七柱の神がいるわけですが、全員を知っている人はどれくらいいるのでしょうか。

七柱とも覚えているだけでそこそこの知識と言えると思いますので、ぜひ覚えてみましょう!

七福神

七福神(しちふくじん)とは、インド伝来の仁王経の中にある「七難即滅 七福即生」という仏教語に由来する、福徳の神として信仰される七人の神として日本で信仰されている七柱の神である。七柱は一般的には、恵比寿、大黒天、福禄寿、毘沙門天、布袋、寿老人、弁財天とされており、それぞれがヒンドゥー教、仏教、道教、神道など様々な背景を持っている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E7%A6%8F%E7%A5%9E

七福神は日本の神様というイメージを持つ人もいるかもしれませんが、実はいろんな国の神様の集団というわけです。

いろんな国で崇拝される福をもたらす神たちが集まっているわけですからそれは縁起が良いですよね!

恵比寿

日本の神。

オオクニヌシノカミの息子とされる。

七福神では唯一の日本の神様。

五穀豊穣や商売繁盛をもたらすとされる。

大黒天

インドの神。(ヒンドゥー教ではシヴァ神の化身である「マハーカーラ」と呼ばれる)

日本に伝わった際に、オオクニヌシノカミと結びいた。

打ち出の小槌を持つ姿で描かれることが多い。

財運や五穀豊穣をもたらすとされる。

毘沙門天

インドの神。(ヒンドゥー教では「クベーラ」と呼ばれる)

別名「多聞天」。

方を守護する四天王の一角で、戦いの神とされる。

弁財天

インドの女神。(ヒンドゥー教では「サラスヴァティ」と呼ばれる)

七福神で唯一の女神。

音楽、芸術などに関係の深い神。

福禄寿

中国の神様。

道教の神様で、南極星の化身とされています。

寿老人と同一神とみられることも多い。

寿老人

中国の神様。

道教の神様で、南極星の化身とされています。

手に桃を持ち、傍らに鹿を従えているように描かれることが多いです。

福禄寿と同一神とみられることも多い。

布袋

中国の神様。

七福神の中で唯一、実在したといわれています。(仏教の僧)

また一説によると、弥勒菩薩(みろくぼさつ)の化身であるともされています。

大きな袋を肩に担ぎ、ポヨンとしたまんまるなお腹をしているように描かれます。

その他の用語集はこちらから!

  • この記事を書いた人

ELTEA

当ブログを運営します、ELTEA(エルテア)です!

ゲーム・映画・音楽・小説など趣味をいろいろ詰め込んだブログです!

全ての記事を執筆しています!

ぜひいろんな記事を見ていってください!

-創作, 用語集